テレビ

テレビを買おうと思ったので電器屋さんに行ったけどみんな横長で黒くてどれも同じものに見えるので目眩がしておまけにリモコンに「地上波アナログ放送」と書かれたあと1年しか使わない不要ボタンがついたものばかりで気が滅入ってしまい元気を出すため甘いものでも食べようとミスタードーナツへ行って東京プレッツェリング(メープル&アーモンド)とココナツチョコレートとフレンチクルーラーポン・デ・リングとD-ポップをトレイに載せてレジを待っていたら前にいた50代お母さんと30代お嬢さん親子連れのお母さんのほうがクーポン券をくれた。
たぶん30代お嬢さんのほうが「D-ポップに入っているのはココナツじゃなくてゴールデントッピングだと気付いた途端ココナツチョコレートを追加するなんて決断が早くてカロリーを気にしないココナツに一途な素敵な方!フォーリンラブ!お母様、連れ去りましょう!」「待ちなさいさわ子さん、あの方のiPhoneをハッキングしたところsyjp.jpというブログに「ナイキのフード付きパーカーを着た女性がとても好きです」と書いてあったわ。今すぐ原宿のナイキストアで蛍光色のロゴが入ったスウェットジップパーカーを買ってくるのよ!その間お母さんが足止めする!」というやり取りがありクーポン券をくれたと思うのだが名古屋から原宿までは電車で2時間くらいなので娘の恋路に助太刀した母の渾身のクーポン券も空しくドーナツのステキジェントルメンは名古屋の街に消えたのでした。
村上春樹の「ダンス・ダンス・ダンス」で主人公が札幌にいる間はずっと朝食にドーナツとコーヒーを食べていたけど同じようなことをしたことがある。昔付き合っていた彼女とデートする時はいつも朝9時くらいにミスタードーナツへ行って朝食を取っていた。朝早くて健康的なのか油と砂糖とカロリーで不健康なのかは分からないけれどポイントはもりもり貯まった。一度ミスタードーナツのトイレに付いていたおしゃれな鍵にケチをつけたことがあって、トイレの鍵にふつうは付いている「解錠・施錠」を表す窓も文字もなくどちらに鍵を回せばロックが掛かるか分からない著しくユーザビリティを損ねているデザインだ。この鍵のデザイナーとこの鍵を作ったプラントとミスタードーナツは爆発すればいいのに、とノートにトイレの鍵を図解しながら断固として爆発を主張する私に彼女はなんと答えたか忘れたけどFBIが私を連続爆発テロリストとして手配していないところを見るとたぶん話をそらしたんだと思う。
ところで会社支給のノートPCをなくした気がする。あわわわわ。クラウドコンピューティングの時代にたかがクライアント1台ぐらいでガタガタ騒いではいけません。これからパソコンというものはネットワークに接続するための端末に過ぎなくなります。個人が電脳を介してネットを通じ不特定多数と情報を共有することにより無意識下で意識が並列化されながらゆるやかな全体の総意を形成しまたその全体の総意が個人を規定するために発生するという高度ネットワーク社会が舞台であるが故に起こり得る現象です。 スタンドアローン・コンプレックスです。「どうせイカレポンチのクソ名古屋人どもは私の仕事に結果しか興味ないからいちいち社内サーバと同期取るのはやめた!手羽先でも食ってろ。わははは」とか言ってノートPCだけに保存されているいろいろがたくさんであわわわわ。しかし始末書を書くにもノートPCが無いと書けないんだけどノートPCが見つかると今度は始末書を書く必要が無くなる。人生はなかなか難しい。持ち主をなくした会社支給のノートPCは死後さらに強大となった念を纏い名古屋出向早期打ち切りだけが目的の骸人形と化し追撃を加えんと跳躍する構えを見せた。大丈夫。痛くないよ。強がりじゃない。少しだけ嬉しい。